発表会/サマー・レッスン/クリスマスお楽しみレッスン/コンクール

毎年発表会を開いております。

日頃の練習の成果を披露するとともに、目標を立てて取り組んでいきます。

ステージの上で演奏をすることは、大きな経験・体験となり、貴重な機会ととらえています。

 

このほかにも、サマーレッスン、クリスマスお楽しみレッスンも企画しています。

こちらでは、普段は顔を合わせることのないお友達と仲良くなる場として楽しみにしています。

また、高学年ではソルフェージュや楽典を、低学年幼児は創作活動など

年齢などに応じたグループ活動をしています。

 

コンクールへの参加、出場も可能です。

到達度を試す意味でも良い機会の一つととらえており、積極的に取り組み

演奏力・表現力の充実を目指します。

ご希望があればお申し出ください。


2024年

 

2023年

・ピアノ大解剖 5月

        (多数参加いただき無事開催しました。)

・練習会 6月 

        (コンクールに向けて外部から先生に来ていただてのレッスンを頑張りました。)

・サマーレッスン 7月~なつのこうさくをつくろう~

        (カウンタービーズをつくりました。)

・練習会 10月 

        (コンクール本選会に向けての内容で頑張りました。)

 

・発表会 2023年10月

        (神辺文化会館にて無事に終了しました。ありがとうございました。

         リズム&うた、ソロ演奏、連弾演奏などで、日頃の練習の成果を発揮しました。

         当教室の一番大事な行事ととらえております。)

・クリスマスレッスン

        (クリスマスミニコンサートや音楽かるたなど、

         またビーズアクセサリー作りやミニ飾り制作、

         それぞれの年代や学年で楽しみました。)

・コンクール

        (予選会から本選、最終大会へと頑張りました

         挑戦することで多くのことを学んでいく姿はすばらしいと毎年感じています。

         悔しい思いをすることもあれば満面の笑みで終えることも。

         それぞれが輝けるように私も気を引き締めて指導をさせていただいています。)

 

2022年

 

・発表会ー2022年10月 

 無事に開催することが出来ました。ありがとうございました。

 2年続けて分散形式でしたが、3年ぶりに一同そろっての開催、

 出演者全員当日演奏できました。

・サマーレッスン

・クリスマスレッスン

 コロナ感染防止の為開催を見送りました。

・リール交流会

・コンクール(6月 中国ユースピアノコンクール

       7月 8月 べーテン音楽コンクール、など)

 中国ユースピアノコンクール、べーテン音楽コンクールなどに

 多数参加しました。多くのチャレンジに好成績をいただくことができました。

 

2021年

 

・発表会ー2021年10月 

     10月24日 昨年同様3部入れ替え制で行いました。

     コロナ禍でしたが ホールでの発表会の経験で大きく成長しました。

     保護者の方々のご理科ご協力のもと無事に開催でき大変感謝しております。

・サマーレッスンー中止 

・お楽しみクリスマスレッスンー「作曲家をつくろう」「キラキラクリスマス作成」「ミニコンサート」など

・リール交流会ー第1回 3月実施

        第2回 12月実施

・コンクールー予選から本選、最終大会へと挑戦、良い結果もいただき大きな飛躍をされています。

       自分ですすんで学んでいく姿勢も多くみられました。ありがとうございました。

       

 

2020年

 

・発表会ー2020年10月 

     10月18日 感染防止対策でプログラムを3部に分けての開催でしたが 

     無事終了しました。ありがとうございました。

・サマーレッスンー中止 

・おとのわコンサートー中止       

・お楽しみクリスマスレッスンー中止

・リール交流会ー中止

 感染症拡大防止について考慮しいくつかの行事を行いませんでした。

 大変残念でしたが、2021年は形態などを考えて実施出来れば、と思っています。

コンクール関係

 2020年は多くの生徒さんが挑戦され、良い成績も納められました。

 演奏できる喜びや感謝の気持ちをわすれず、また真摯にピアノや音楽に向き合う姿勢を大事にしています。

  

※詳しくは『教室だより』に掲載しています。

  本年は、コロナウイルスの感染拡大などの影響で多くのコンクール開催にも変化がありました。

  オンライン(動画)審査への変更、また開催を見送られたもの、要項の変化など。

  そんな中でも「がんばりたい」という強い気持ちで出場可能なものを選び挑戦しています。

  現在も 継続中の生徒さんたちは最終大会にむけて準備しています。